人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
ブルーボトルコーヒーレポート
ブルーボトルコーヒーレポート
2015.2.6(fri)

「おいしいコーヒーはどこへ向かっているのか」


 普段からディ◯ニーランド等の行列ができるようなところへ進んでいかない僕にとって、結果4時間を超えて行列に並ぶなんてのは人生で初めての体験だった。
まして、その目的が「一杯のコーヒーを飲む」ためだなんて正気の沙汰ではない。
普通に考えたらこんな苦行を好き好んでしないのだけれど、この体験がきっと重要になるだろうと思い清澄白河へ向かった。
 到着しその人の多さに「おぉ」とは一瞬思ったものの、以外にそんなにでもないかなと初めは思った。建物のファサードを確認もせず、スマートに列の最後尾に並ぶ(のを心がけた)。
近所のクリーニング店のおばちゃんなのだろうか、列に並んだ人に話しかけている会話が聞こえた。近隣の人たちは事前に招待されてコーヒーを飲んでいるようで、美味しいよとは言いながらも、この辺には美味しいコーヒー屋が他にもあるからとベビーカー連れの奥様方に話しかけ、その奥様方は列を離れて教えてもらった別のおいしいお店へ向かっていった。その後20分くらいすると、僕の直前に並んでいた草食系男子が列から離れて去っていった。
 僕の前方には、リモワのキャリーを持った中年男性と、一眼レフカメラをぶら下げたいかにもこういうのが好きそうなおじさん、そして40代のすらっとした女性が即席のコミュニティーを形成し始めていたい。男性二人はおそらくコーヒー業界マニアのような人だろう、「普段はスタバですか」みたいなナイスな会話を繰り広げていた。
 おそらく僕の前には総勢200人を超える人が並んでいただろう。 「一杯のコーヒーを飲む」ために並んだ人たちは、どんな期待を持って並んでいるのかただただ興味が湧くばかりだった。他人の会話に聞き耳をたててみると、時間とともに段階を踏んだ感情が湧き上がってきているのがわかった 。
  並び始めて2時間を超えた頃、後ろの女性たちの会話から「2時間はあっというまだったよね」というワードが聞こえてきた。それまでもずっとその女性たちは他愛もない雑談をしていたが、そのときふと会話が現実に戻ってきた。確かに僕も、この2時間はツイッターで実況したり、持ってきた本を読んだりと「列に並んでいる」という現実から離れている時間が多く、それほど苦ではなかった。しかしここで改めて周囲を確認すると、この段階でまだようやく半分といったところ。ここまでは順調に「近ずいている」感覚だったのに、この辺から「まだこんなにあるのか」というネガティブな思考が始まる。前に並ぶおじさんは「スタバだったら小さいカップでコーヒー出してくれるんだけどな」と言い出した。
もう少し時間が経つと、「記念だね」というワードが聞こえてきた。この時点ですでに3時間も並んでるわけだから、もうここで諦めるわけにはいかない。今日のこのどうしようもない時間の使い方を「よい記念」として記憶にとどめようとし始めるのである。確かに悪くない発想の転換だと思った。残りの列は1/4ほど。この辺りからはもう「意地」になるのである。
そして残りわずかで店内に入れるとなったころ、「これだけ並んだんだから、中に入ったら4時間分写メ撮ってやる」とか「これだけ並んだんだから記念にいっぱい買い物していこう」という言葉が聞こえてきた。また、「急に列が進まなくなったな」という声も聞こえてきた。
4時間も並ぶと、なんとかして元を取ってやろうという思いが湧いて「4時間並んだ分余計に写メを撮ろう」や「4時間並んだんだからたくさん買って友達に自慢しよう」となってしまうようだ。もうヤケだ!と。そして「急に列が進まなくなった」といったおじさんの中では、相当時間の感覚が遅くなっていたのだろう。
入店前、後ろに並んでいた女性2人に「これだけ並んでコーヒーを飲むってどんな感じ?」と聞くと、「これだけの時間並んだんだからきっと美味しいに違いない」と言っていたけど、果たして実際どうだったのだろうか。(その後は聞いてません)
そしてついに店内に入った。
いざ店内に入ると、きっと直前まで「ああしてやろうこうしてやろう」と思っていた女性たちもそのことを忘れてしまっただろう。何しろ外が寒かったので、店内が暖かいというだけでとても幸福なのである。そしてコーヒーの香り。空腹時に焼肉店の前を通りすがったのと同じような状態になっている。
驚いたことに、コーヒーは本当に一杯一杯ドリップしていた。普通はというかこれまでのコーヒー店だと、2、3、4杯は一気にドリップしたりするものだけど、ここではホントに一杯ずつwそりゃ遅いわけだ。このこだわりはは 正直疑問である(まあ今は客が異常すぎるんだろうけど)。ドリップする前にフィルターをお湯で濡らすという最近ではマイノリティー(進めない人が多い)な手法も取り入れていたし、スキーマが設計した内装やアメリカのサードウェーブ情報がメディアでかなり先行していたこともあって、あまり革新的なコーヒーだ!!という感じはなかったというのが率直な感想かもしれない。きっと、ここにいる人たちも、「長い待ち時間」「新しいおしゃれな空間で飲むおしゃれな私」を上乗せした自己暗示型の「コーヒーおいしい」になっていた人もいるだろう。
さてさて、サードウェーブコーヒーブームはいつまで続くのだろうか。きっとこのサードウェーブコーヒー店が浸透したころ、日本のコーヒー文化もいよいよ次の時代に入っていくのだろうと想像します。

これを機に、少しいろいろなコーヒー店のレポートをしたいと思うのであった。そういえば、ついこの前「パリで一番おいしいコーヒー店」にも行ったので、次回はそのお店について書いてみようと思います。つづく


L PACK / 小田桐 奨


# by lpack | 2015-02-07 01:08 | オダギリ日記
2月のきたもとアトリエハウス
きたもとアトリエハウス2月のチラシが出来ました。(フクナガ君デザイン、写真L PACK)。埼玉、都内も含めいろんなところに置いてあります。置いてくれる場所を運営している方お気軽に連絡ください。お送りします。
今月もちょくちょく僕たちがいますので、ぜひゆっくりしに来て下さい。
http://atelierhouse.net/
2月のきたもとアトリエハウス_c0146317_1302511.jpg
2月のきたもとアトリエハウス_c0146317_1302958.jpg
# by lpack | 2015-02-03 13:05 | our atelier house pr
2月のモームとL PACK
2月のモームとL PACK_c0146317_23312425.jpg


2月の「モームとL PACK」は今年始めての開催。今年もあんなに気持ちのいい場所で出来るかと思うととても嬉しいです。「モームとL PACKの12月」の連載がある疾駆も新しい号が出たみたい。疾駆 4『庭園美術館へようこそ ~旧朝香宮邸をめぐる6つの物語』出版記念
高橋マナミ写真展も開催しています。皆様ぜひご来店ください。(ご来店と初めて言ってみるとする)

モームとL PACK
2015年2月1日(日)14:00〜
http://utrecht.jp/?p=14201

※写真は「モームとL PACK」の一コマ。モームはカメラのこちらに。

# by lpack | 2015-01-29 23:39 | News
1月11日・12日のL PACK
1月11日・12日のL PACK_c0146317_1541281.jpg

1月11日・12日のL PACK_c0146317_15413518.jpg


きたもとアトリエハウスにてカフェの店番をしています。お近くの方も遠くの方もぜひお越しください。(12日はLPACKのごはんもあります。)

1月11日(日)・12日(月・祝)
11:00-18:00
きたもとアトリエハウス
http://atelierhouse.net/
# by lpack | 2015-01-08 15:44 | News
モームとL PACKのクリスマス
モームとL PACKのクリスマス_c0146317_14524431.jpg


今年最後のモームとL PACK開催のお知らせです。
L PACKによるクリスマスブレンドと、モームのクリスマス的な焼き菓子を、Satoko Sai + Tomoko Kuraharaのプレートとカップで頂けます。
クリスマス直前の祝日。寒い日が続きますが、ぜひ、暖まりに来て下さい。

UTRECHT http://utrecht.jp/?p=13896
Satoko Sai + Tomoko Kurahara http://utrecht.jp/?p=13747

# by lpack | 2014-12-20 14:55 | News



コーヒーのある風景をつくるユニット
by lpack
Calendar
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
L PACK ?
News
工芸の五月2015
工芸の五月2014
Workscape
写真集
竜宮美術旅館
NAKAYOSI
our atelier house pr
L AND PARK
L AND PARK#
ateliershop LCAMP
小さな家
L CAMP2011
L CAMP2010
L CAMP2009
工芸の五月2013
工芸の五月2012
工芸の五月2011
工芸の五月2010
工芸の五月2009
メディア
Contact
オダギリ日記
ナカジマ日記
Yokoso Cocowa Cafede
A-2(09/3-4)
以前の記事
2015年 10月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 03月
その他のジャンル
画像一覧