![]() L PACK(小田桐奨、中嶋哲矢)と洋菓子モームのコーヒー&ケーキスタンドinユトレヒト、6月は7日(日)に開催します! 今月はいつもよりちょっと早めの開催です。雨の季節、梅雨前線が東京にたどり着く前に、夏の始まりをケーキとコーヒーとともに、ぜひ。 モームとL PACK 2015年6月7日 14:00〜 UTRECHT 東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C http://utrecht.jp/ #
by lpack
| 2015-06-06 16:39
| News
![]() 日本に数ある民芸館の館長宛にいくつかの質問を書いた手紙を送った。 -民芸との出会いはどこであったか 民芸は社会にどのような影響を与えているか 一万年後の民芸はどのようになっているか- 僕たちは手紙の返信を来場者と共に待ち続ける。 現在民藝館-forward the letter to him Ⅱ 工芸の五月 4月29日(水・祝)〜5月6日(水・祝) 11:00〜17:00 会場 池上邸 蔵(松本市中央3-13-11) http://matsumoto-crafts-month.com/ #
by lpack
| 2015-05-15 09:55
| 工芸の五月2015
![]() ![]() ![]() 池上喫水社 みずみずしい日常プロジェクト/工芸の五月(松本) 2009〜2011 万場研(リサーチ)、田中恭子(ガラス)との共作 西に北アルプス、東に筑摩山地(美ヶ原・鉢伏山)を望む松本盆地の南部にあたる松本平は一大地下水盆となっており、その地下には豊かな水をたっぷり蓄えている。松本平の北東に位置する松本市は、筑摩山地から注ぐ薄川と女鳥羽川がつくる複合扇状地にあり、戦国時代に湧水を上手に使い城下町として発展してきた。江戸時代には洪水や大火がくりかえされることで、湿地帯が埋め立てられて暮らしの地盤が形成された。豊かな水資源は、酒造業や染織業、鍛冶屋、製糸場、銭湯、石材屋など水を使った多くの産業も育て、人々のくらしを支えてきた。また、井戸、湧水、水路はみずばとして日々の家事やお菜洗いといった季節の行事に使われてきた。(みずみずしい日常テキストより) 会期: 2009年4月29日〜5月10日 2010年5月1日〜5月9日 2011年4月29日〜5月8日 会場:池上邸 蔵(松本市美術館裏) 企画:みずみずしい日常プロジェクト 主催:工芸の五月実行委員会 #
by lpack
| 2015-05-09 15:09
| Workscape
片付けの日。 制作している時よりも片付けをしている時の方が『仮設的に場ができていた』ことをより感じる。そして、その場がどうであったかフィードバックする。普通の建築家はこれを自分ではやらない。作った本人がその場にいるので効率が悪いので当然誰もやらないだろうけど、LPACKを初めて8年間このやり方でやってきた経験は確実に僕たちの力となっている。この経験があることで、僕たちが『いない』場所の作りをLPACKらしく考えることができる。他人事のようだけど、LPACKの可能性がこれからも楽しみだ。 昼食は、ここ数年定番の翁堂ポークステーキランチ打ち上げ。 なんか今年も都市計画家の倉沢聡氏に滞在中何度となくおごってもらってしまって恐縮してしまうけど、例年通りポークステーキもおごってもらう。 蔵に戻り片付けを再開しようとすると、池上さんがなにやら持ってきてくれた。 手紙だ! 手紙の返事が返ってきた! 驚いて歓声をあげた。 展示としての現在民藝館2015の終了と同時に、新たな現在民藝館2015が始まった。 これからどうやって世界と現在民藝館を共有していくか。 まずは、構想中の書籍を最高なかたちで作り上げよう。 #
by lpack
| 2015-05-07 23:43
| 工芸の五月2015
|
Calendar
カテゴリ
L PACK ?News 工芸の五月2015 工芸の五月2014 Workscape 写真集 竜宮美術旅館 NAKAYOSI our atelier house pr L AND PARK L AND PARK# ateliershop LCAMP 小さな家 L CAMP2011 L CAMP2010 L CAMP2009 工芸の五月2013 工芸の五月2012 工芸の五月2011 工芸の五月2010 工芸の五月2009 メディア Contact オダギリ日記 ナカジマ日記 Yokoso Cocowa Cafede A-2(09/3-4) 以前の記事
2015年 10月2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 03月 その他のジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||